交通アクセス
お問い合わせ
よくある質問
0974-22-3434
FAX / 0974-22-5600 受付時間 / 平日 8:00~17:00
体験入学申込
資料請求
卒業生(証明書)
進学相談
OT実習
MENU
HOME
★体験入学★
学科紹介
学科紹介
看護学科
助産学科
理学療法学科
作業療法学科
試験日程(要項)・特待生制度
試験日程(要項)・特待生制度
入試日程
募集要項
特待生制度
施設・行事
施設・行事
施設案内
行事案内
女子寮の案内
就職・進路情報
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
作業療法学科 3年課程(男・女30名)
こころ豊かに生き生きと
深い思いやりの心をもって、人と向きあう誇り高き仕事
作業療法士は、身体障がい、精神障がいなど心身に障がいを持たれた方々が、人として充実した生活を送れるよう日常生活能力の向上や低下の予防を目的に治療を行うスペシャリストです。
注目POINT
作業療法学科の特色
●基礎力を強化し”真のプロ”を育成
教育のモットーは「基礎基本・原理原則」。リハビリテーションについて学ぶ上で最も大切な、解剖学や生理学などの。基礎科目の学習に特に力を入れています。
●多くの経験を通して実践力を強化
1年次から現場での実習や、見学実習を通して、多くの経験を積んでいきます。様々な体験をすることが実践力の強化につながっています。3年次は県内外の施設でも実習を行います。
●国家試験対策も就職指導も万全
国家試験合格に向けた対策とサポートは万全です。毎年全国平均を上回る高い合格率を誇り、就職率も100%です。また、教員全員が公益社団法人大分県作業療法協会に所属しているので、卒業後も気軽に相談できます。
カリキュラム 一例
教育内容
1年次
2年次
3年次
基礎分野
心理学・生体工学・
教育社会学ほか
専門基礎分野
解剖学・生理学・
運動学ほか
整形外科学・内科学
神経内科・脳外科学
・精神医学ほか
専門分野
作業療法概論ほか
生活評価学・基礎作業学
発達障害治療学ほか
作業療法研究法
臨地実習
検査測定実習
短期実習
長期実習
入学金・学納金
入学金
授業料
実習費
施設費
260,000円
570,000円
380,000円
200,000円
上記のほかに、図書費・冷暖房費・後援会費・同窓会費で55,000円必要です。
資格・進路について
取得できる主な資格
●
作業
療法士国
家試験受験資格
卒業後の進路
病院 /診療所 /老人施設/障害者施設 など、県内・県外に就職
看護・助産学館
0974-22-3434
受付時間/8:00~17:00
※土日祝は除く
879-7125
大分県
豊後大野市三重町内田
4000-1
お問い合わせ
リハビリ学館
0974-22-3800
受付時間/8:00~17:00
※土日祝は除く
879-7125
大分県
豊後大野市三重町内田
2706-1
お問い合わせ
学校情報