交通アクセス
お問い合わせ
よくある質問
0974-22-3434
FAX / 0974-22-5600 受付時間 / 平日 8:00~17:00
体験入学申込
資料請求
卒業生(証明書)
進学相談
OT実習
MENU
HOME
★体験入学★
学科紹介
学科紹介
看護学科
助産学科
理学療法学科
作業療法学科
募集要項・試験日程
募集要項・試験日程
入試日程
募集要項
施設・行事
施設・行事
施設案内
行事案内
女子寮の案内
就職・進路情報
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
看護学科 3年課程(男・女50名)
心のこもったケアを
患者さまの心身を支える誇りあふれる専門職
看護師は人間の生命に関わる責任ある仕事。患者さまの健康を守る
ことだけでなく、心のケアも担う。医療の現場でかけがえのない存在
です。高度な専門知識や技術を習得し、心のケアもできる人材を育て
ます。
注目POINT
看護学科の特色
●自立学習と個別支援で個々の学生をサポート
基礎学力を養い専門分野への理解を高めるために早期学習や個別指導を行い、学生一人ひとりをフォローアップします。模擬試験、ゼミ等を実施し、基礎学力を向上させ、3年間を通して国家試験対策に真剣に取り組みます。
●小グループで行う徹底した技術習得
医療技術の進歩に伴い、現場に対応できる技術と知識を持つ看護師が求められています。基礎力に加え、応用力を身につけるために、小グループ指導を行い、実技テストを通してスキルアップを図っています。
●豊かな人間性を育みます
看護観を養うための特別講演や、体験実習、看護研究が充実しています。挨拶や言葉づかいなど社会人としてのマナー習得を徹底して行い、医療従事者としても禁煙指導や生活習慣改善指導などに積極的に取り組んでいます。
カリキュラム 一例
教育内容
1年次
2年次
3年次
基礎分野
論理学・社会学・行動科学ほか
心理学・教育学
専門基礎分野
生化学・解剖生理学・病理学ほか
病理学・公衆衛生学ほか
専門分野Ⅰ
看護学概論・基礎看護学ほか
看護研究・基礎看護学実習ほか
専門分野Ⅱ
成人看護学概論・老年看護学概論ほか
成人・老年・小児・母性・精神看護学・老年看護学実習ほか
成人・小児・母性・精神看護学実習
統合分野
在宅看護概論
在宅看護論・看護の統合と実践
在宅看護論・統合実習
資格・進路について
取得できる主な資格
●
看護師国家試験受験資格
●助産師学校受験資格
●保健師学校受験資格
●養護教諭養成所受験資格
卒業後の進路
助産師学校/看護系大学 /病院 /診療所 /老人施設 など、進学や県内・県外に就職
看護・助産学館
0974-22-3434
受付時間/8:00~17:00
※土日祝は除く
879-7125
大分県
豊後大野市三重町内田
4000-1
お問い合わせ
リハビリ学館
0974-22-3800
受付時間/8:00~17:00
※土日祝は除く
879-7125
大分県
豊後大野市三重町内田
2706-1
お問い合わせ
学校情報