097-543-7898
子育てサークルのご案内
MENU
〒870-0856 大分県大分市畑中4丁目7番47号
ごとう幼稚園について
特色ある保育活動
幼稚園の一日
年間行事
募集要項
アクセス
子育てサークル
アクセス
電話
HOME
専門教師による特別教育
日常の保育活動以外に、外部の専門教師を招き、英語教室、体育教室、硬筆教室を実施しています。
英語教室
外国人と日本人の先生による、音楽やゲームやお話などを取り入れた、笑い声の絶えない楽しいレッスンです。
体育教室
いろいろな体操器具を使い「結果」より「過程」を大事にしながら体育あそびをします。思いっきり身体を動かすことが大好きになります。
硬筆教室
「良い姿勢」「正しい鉛筆の持ち方」等、書くことの基本から練習します。読んだり書いたりすることが、楽しくなります。
園外における体験活動
子どもたちが豊かな感動体験を味わい、多くのお友だちと一緒に心身ともに成長し自立できるようより良い教育環境の創造に努めていきます。
サファリ見学
友だちや先生と一緒に動物を観察し、興味や関心を深めます。見学後の幼稚園は「動物園ごっこ」でとても盛り上がります。
デイキャンプ(年長)
お家の人と離れ、自然の中で様々な体験をして思いっきり遊びます。専門の先生から自然の不思議を学びます。
お仕事見学
いろいろな仕事を知り、働く人に対し憧れと感謝の気持ちを育てます。年長組は大分駅見学の後自分で切符を買い、乗車体験もします。
「心」を育てる徳育教育
様々な活動や体験を通し、自分のことに責任を持って取り組む姿勢や、人を思いやる心が育つよう努めています。
赤十字活動
年長組の子どもたちは赤十字に加盟します。“困っている人たちのために何ができるか”ということを自分たちで考え、募金活動や高齢者施設への壁面プレゼントなどを行っています。
異年齢との交流
異年齢交流を通し、年下の友だちを思いやる優しさや、年上の友だちへの憧れの気持ちを育てます。子どもたちは普段から積極的に声を掛け合って遊んでいます。
植物を育てる
花や野菜の世話を通して、責任感を育てます。野菜が成長していく過程を観察し、様々な発見も楽しみます。また、食育についても一緒に学んでいます。
安全教室の実施
園児への安全指導のために地震・火災・交通安全・不審者対応などの訓練をし、注意を呼びかけています。
交通指導員や専門の方にいろいろな場合を想定して対処法を教えていただきます。また、職員も救護法をはじめ、不審者対処法や安全運転についての研修にも参加しています。
避難訓練
交通安全教室
ごとう幼稚園
097-543-7898
受付時間 10:00~17:00
※土日祝を除く
870-0856
大分県
大分市畑中
4丁目7番47号