結婚しても続けられる やりがいのある仕事

 人と話すのが好きだったこと、医療に興味があったことから、最初は看護師の道も考えていましたが、医療事務という仕事があることを知って「これだ!」と感じました。学生時代は放課後も残って丁寧に指導してくれる先生方や一緒に頑張る仲間のおかげで、いろんな検定に合格でき、また大分駅から近いので、学校帰りにみんなでご飯を食べに行ったり、楽しい思い出もたくさんできました。今の職場では、同じ専門学校の先輩が医療クラークとして働いていて心強いです。子育てをしながら働く先輩もいるので、私も結婚してもずっとこの仕事を続けていきたいと思います。

周りに支えられながら日々成長できる

 子どものころ、小児喘息で病院にかかる機会が多かったのですが、その時に対応してくれた受付の人が優しくて、医療事務の仕事につきたいと思うようになりました。学校での学生思いの先生方に支えられながら学び、クラスメイトとは遠足や発表会などのイベント、放課後に一緒に勉強したりしたことは、とてもいいい思い出です。働き始めた当初はくじけそうなこともありましたが、学校でしっかり基礎を学んだからこそ対応できることも多く、周りのフォローのおかげで成長できました。患者さまの笑顔をみるととてもやりがいを感じ、この仕事でよかったと改めて思います。

元気よく学び、充実した学生生活が叶う

 医療現場で働きたいと思っていたので、親戚から話を聞いてオープンキャンパスに参加したところ、医科・介護・歯科・調剤のいろんな分野を学べる、雰囲気もいい学校だったので入学を決めました。学校では、知識を身につけることと、放課後も遅くまで先生や友人たちと勉強することと、とにかくすべてが楽しかったです。授業の中でも特に接遇は、電話対応など今でも役に立っていて、学んでおいてよかったと思います。先生も校長先生も明るくて一人ひとりと向き合い、元気をいただける素晴らしい学校なので、ぜひみなさんもここで楽しい学校生活を送ってほしいです。

現場ならではの学びと気づきがある実習

 医療関係の仕事につきたくてネットで探していたら、医療事務の専門学校が大分市にあると知って、オープンキャンパスに参加しました。雰囲気が良よくて楽しそうだったので入学しましたが、コロナの影響で休校になったり、検定が延期になったり思うように学べず焦りました。しかし、その分先生方がフォローしてくれたので、とてもありがたかったです。当初は病院での勤務を考えていましたが、授業で調剤の分野に興味がわき、実習でやりがいを感じたので、薬局に勤めたいと思うようになりました。現場ならではの学びや、自分がこの分野に合っているのかなどの気づきがある実習は、とても貴重な経験だと思います。

幅広く学べて選択肢が広がる

 私は今、校長先生が勧めてくれた職場で、医師の先生のそばで事務サポートをする医療クラークとして頑張っています。医療事務の仕事に興味を持ったのは、高校が商業科で、将来パソコンを使って人と関わる仕事をしたいと思い、また親戚が医療関係者だったこともあったからです。学校では医科、介護、調剤、歯科と幅広く学ぶことができるので、就職の選択肢が増えるという大きなメリットがあります。その分勉強も大変でしたが、一つの目標に向かって一緒に頑張った友人たちとは深い絆が生まれました。同じ職種なので、卒業後もいろんな相談がしあえるので心強いです。