文字サイズ

NEWS

じむちょう部録 ~挿木~

ブログ
猛暑、大雨と毎年夏が大変なことになってきています。
被災地の皆様にはいち早い復興をお祈り申し上げます。

この地球温暖化が原因とされる気候変動は世界各国の発展を考えればもはや止めることは難しい課題です。
ぜひ温室効果ガスを無害な物質に変換する装置の早期開発を願いたいところです。

さて、そんな装置まではいきませんが、本校では校舎内外に植栽を設置しており、多少でも温暖化を防ごうとしております。
教室にはアボカドやアロマティカス、自宅でもゴーヤをはじめ、ピーマンといった夏野菜を育てています。

そしてこれはいただいた切り花だったバラです。
挿木といって、枝を土に挿しておくだけですが、これが自宅でよく定着して何鉢も増えていっています。
このようにバラは挿木で増やしていく予定ですが、その他にどんどん株が増え、花も咲く植物も育成中ですので、これもまた準備が整いましたら、こちらでお知らせいたします。